星野監督が亡くなられたという悲しいニュースがありましたね。
野球のことをあまり知らない方でも星野監督の存在を知っている人は多くいたのではないでしょうか?
そんな星野監督の記念館があるのをご存知でしょうか?
星野仙一記念館という名前で岡山の倉敷市にあります。
星野仙一記念館には星野監督の幼少期からの軌跡をたくさんみることができるということで、
これから人がワッと集まるスポットになることでしょう。
そんな星野仙一記念館に実際に行くにあたって、
場所や駐車場、料金なんかが気になるところだと思います。
また、星野仙一記念館にはお土産も売っているのですが、どのようなお土産があるのかも調べてみました。
ということで今回は
●星野仙一記念館の場所や駐車場、料金とは??
●星野仙一記念館のお土産ってどんな感じ??
このようなことを中心に話していこうと思います。
星野仙一記念館の場所はどこ??
星野仙一記念館の見どころはあとで書いていきますが、
まずは場所について紹介していきますね。
星野仙一記念館の住所は
岡山県倉敷市中央1丁目10-11
マップでいうと
このあたりになります。
で、意外とわかりずらい場所で
歩いていくと、デニムストーリーの細い路地を進んだ突き当りになります。
奥まったところになるのでわかりずらいのですが、
星野監督の銅像や野球ボールのプレートが入口に書かれているので
それが目印になるかと思います。
2015年、倉敷で立ち寄れた星野仙一記念館。
プロ野球ファンとして、阪神ファンとして、さらに小田和正ファンとして、とても有意義な場所でした。 pic.twitter.com/y6d4uzHXDY
— けーすけ (@odafan) 2018年1月5日
ちなみに、星野仙一記念館は建物の2階にあり、
1階は星野監督のグッズなどが販売されている売り場となっています。
年中無休で
開館時間は、10:00~17:00
となっております。
星野仙一記念館の駐車場はどこになるの??
実は星野仙一記念館の専用の駐車場はありません。
なので、車で来た際には近くの有料駐車場を利用することになりますね。
いくつか紹介すると、
【リパーク倉敷中央2丁目】
岡山県倉敷市中央2丁目13ー18
【中央駐車場】
岡山県倉敷市中央2-6-1
また、今の時期は星野仙一記念館の周辺も大変に込み合うことが予想されます。
なので上記のような駐車場だと空きがない可能性も考えられます。
そういったときに、akippa(あきっぱ)というサイトを利用すれば、
事前に駐車場を予約できたり、個人の駐車場を安く借りることができます。
星野仙一記念館周辺で借りられる駐車場を調べるときも便利なので、おすすめです。
星野仙一記念館の料金は??
星野仙一記念館の料金は
大人料金:500円
小学生以下:200円
団体料金(10名以上)1人:400円
障害者手帳持参:400円
となっています。
比較的安めの料金なのではないでしょうか?
星野仙一記念館のお土産やグッズはどんな感じ??
やはり星野仙一記念館だけあって、星野監督にちなんだお土産がたくさんあります。
楽天のユニフォームだったり星野監督の名言が書かれたTシャツ。
タイガースや楽天イーグルスのグッズもたくさん販売されていて、
星野監督を語る上で欠かせない「夢」に関連したオリジナルグッズ等
星野仙一記念館でしか買うことのできないお土産がたくさん揃っています。
また、岡山を代表する銘菓なんかも売っているようですね!
あまり野球に詳しくない人へのお土産ならこっちの方がいいかも笑
ちなみに、星野仙一記念館ではないのですが、
近くのデニムストリートにあるお店ではデニムまんという、デニムの色をした中華まんがあります。
話題作りにはいいかもですね~
倉敷でカモ井さん行った💦
デニムストリートの
デニムまんとか
星野仙一記念館とか
このタイミングで
見ちゃうってww
うわ〰😂
また行きなさーいって事かな💦 pic.twitter.com/fndzsdf1uk— ⚾りん♪ (@rin331537) 2017年11月11日
星野仙一記念館の見どころはどんなとこ??
星野仙一記念館では、幼少期からの人生の流れをみることができます。
星野監督人生について語られるビデオ上映があるのですが。
こちらは入館料を払ったら。まず最初に行くように勧められます。
ビデオ上映の時間は約18分くらい。
で、そのビデオ上映が終わると奥の方には
歴代のユニフォームやグローブ、トロフィーの展示があり、
古い中日のファンブックも手にしてみることができますね。
また、あまり似ていない阪神時代の監督等身大人形があったり笑
一昨年、一人旅にて岡山の倉敷にある星野仙一記念館に行った時の写真。
ここに行って、ますます星野さんの男気に惚れた。#星野仙一#星野仙一記念館#岡山#倉敷 pic.twitter.com/nIFQB0baZh— ソウルメイト (@soulluv2) 2018年1月6日
星野監督が実際に歌っている曲をラジカセで聞くこともできます。
実際に行った方の口コミを見てみると、
「星野監督のファンじゃなくても、
帰るころには星野監督のことが好きになっている」とのことで、
野球にあまり詳しくなくても楽しめるかもです。
ちなみに館内は自由に撮影OKということなので、インスタ映えもバッチリですね!
さいごに
今回は星野仙一記念館について
場所や駐車場、お土産や料金について話をしてきました。
星野監督が亡くなられてしまい、これから星野仙一記念館が非常に賑わうかと思われます。
岡山に観光に際には一度立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。
スポンサーリンク