札幌の理髪店がジャスラックが著作権を管理している楽曲をBGMとして使用していたことで
訴訟されていて、理髪店は損害賠償を請求されてしまったようですね!
なんというか、ジャスラックのコワさを感じてしまうニュースでありますがありますがありますが、
ではでは、ジャスラックに理髪店とか飲食店は使用料をいくら払えばいいのでしょうかね?
個人店にまで訴訟を起こすジャスラックなので
なんだか他人事には感じない事態となっております。
なので、今回はその辺りについて調べてみました。
ということで今回は
●飲食店や理髪店のジャスラックの使用料っていくらなの?
このようなことを中心に話していこうと思います。
理髪店がジャスラックに訴訟されていた件について
なんとも怖いニュースといいますか。
全国で初めて札幌の理髪店がジャスラックが管理している楽曲を店内のBGMとして使用していたということで
訴訟されていて、3月19日に札幌地裁が理髪店に3万1000えんの支払いを命じたそうですね。
床屋さんの言い分としては
「著作権の切れたジャズの楽曲だけをかけてきた」といいますが。
そこが認められなかったのでしょう。
ニュースを見る限りでは、
床屋さんのご主人はiPodをスピーカーにつなげて音楽を流していたようですね。
この件に関してはなんでも2015年から民事調停が申し立てていたそうで、
ご主人は著作権の切れたジャズしか使っていないと対抗していたそうな。
しかもその当時はジャスラックの方から
「過去に事例がないので取り下げることはできないが、
毎年通知がいく。しかし、その通知を無視してもいい」
といった内容の話があったそうで、
床屋のご主人からしても、その件に関しては終わったことだと思っていたそうです。
こうなると、全国の床屋さんで同じようなことをしている店はひやひやですね~
ちなみに今回損害賠償を請求された札幌の床屋さんは
「Elfina (エルフィナ)」というお店で、
全然大きい店舗ではなくて、割と小さめな床屋さんです。
そんな店にジャスラックが損害賠償を求めてくるなんて!
以前は音楽教室からも著作権を徴収するようなことを言ってますし、
なんだか今後日本から音楽がなくなってしまうのでは?くらい心配なお話です。
音楽教室がダメならダンススクールとかもダメってことですよね~
コワいコワい
ちなみに今回の床屋さんの損害賠償の金額は3万1000円です。
個人的にここまでのニュースですが、意外と金額は低いように感じました。
なんだか何十万もとられてしまうと思ってました。
では、実際に理髪店とか飲食店がジャスラックが管理している楽曲をBGMに使おうとなると
いくらの使用料がかかるのでしょうか?
理髪店とか飲食店はジャスラックにいくらの使用料が必要なの?
なんでも、理髪店や飲食店の場合、
お店の広さによって毎月の使用料が変わってくるそうです。
カンタンに説明すると、
500㎡で6000円
1000㎡で10000円
9000㎡を超えると50000円の利用料を毎月払わないといけないそうな。
なので、今回の床屋さんの場合だと、毎月6000円はジャスラックに払っておかないといけないんですね~
ちなみに有線をBGMにする場合は
有線がジャスラックに使用料を払っているので、問題なくBGMとして使ってもOKだそうです。
今後は有線を使っているのが無難そうですね!
なんでも、今回の床屋さんは現在はラジオを流しているそうです。
ジャスラックについて世間の反応が気になる
最近のジャスラックのニュースを聞いていると世間の反応はあまりいいようではないですよね~
JASRACって言うのは人の褌で相撲を取っているよ言うなものだと思いませんか!?他人の作品を我が物顔に著作権侵害などとこの様な強権を維持する協会!
全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴(HBCニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/QUqzxgesis @YahooNewsTopics
— cabin787 (@cabin787jp) 2018年3月19日
全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴(HBCニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/djMHbFN4hq @YahooNewsTopics
いつからこんな団体が出来たんだ?
天下りもええ加減にせえ??
それにしても小さな店を攻撃しなくてもいいんではないでしょうか?— 植田 孔明 (@yorozugoikenban) 2018年3月19日
作曲者から金を巻き上げ生活を脅かして、
使用者(?)からも金を巻き上げ生活を脅かして…
一体JASRACは誰から何を守ってるの自分の生活を守ってるだけか。
— まっすぃー@GX7MK2 (@photo_masshy) 2018年3月19日
JASRACが勝ったということは、ここの店主は著作権者の利益を相当妨害してたということ??見せしめじゃないのかこれ?→全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴(HBCニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/ltyisY3UQ5
— ジョニー (@bukuro_johnny) 2018年3月19日
なんだか、今回は見せしめのようにも感じますが、今後は小さなお店も気をつけなければいけませんね!
さいごに
今回は札幌に理髪店がジャスラックに損害賠償を命じられたというニュースから
理髪店や飲食店がジャスラックにいくらの使用料を払わないとけないのかを調べてきました。
ジャスラックからしたら当然のことをしているのかもしれないですが、
あまり気分のいいニュースではないですよね。
今回のように小さなお店でも裁判を起こされてしまうので知らなかったでは済まないことになってはきているようです。
やはり今後はラジオとか有線がいいのかなぁと感じました。
スポンサーリンク