『名探偵コナン』の漫画を無料で今すぐ読む方法
①FODプレミアムの初回1ヶ月無料キャンペーンに登録
②FODプレミアムならコナンの最新の漫画とサンデーの両方が見れる!
③8,18,28日にそれぞれ400ポイント(合計1200ポイント)もらえるので、
それを利用すれば他の作品も無料で視聴可能!
⇓⇓⇓
名探偵コナンの21作目の映画として公開されて
「劇場版 名探偵コナン から紅の恋歌」
2017年の4月15日に公開された映画ですが、
この、から紅の恋歌を1度観ただけでは、犯人の動機だとか、
他にも細かい部分がよくわからなかった部分がありました。
同じように感じた人はいたのではないでしょうか?
また、コナンの映画ではお馴染みのラストエンディングの実写でのロケ地や
本編で使われた場所のロケ地。
ついでに紅葉の声優やゲスト声優についても調べてみました。
ということで今回は
●から紅の恋歌で犯人の動機ってなんだったの?
●ラストや本編のロケ地を調査!
●大岡紅葉やゲストの声優について
このようなことを中心に話ししていこうと思います。
から紅の意味や主題歌について
「劇場版名探偵コナン から紅の恋歌」で21作目の作品になるんですね~
しかもこの作品は2017年の日本映画作品で興行収入首位を獲得して
コナン映画でいうと、17作品目の「絶海の探偵」から5年連続で
シリーズ最高興収を更新しました。
もう、素晴らしい記録をどんどん塗り替えていますね!
そんな、から紅の恋歌ですが、〝から紅〟ってどんな意味なんでしょうか?
これは、百人一首からきている言葉のようですね。
「ちはやぶる 神代もきかず龍田川
から紅に 水くくるとは」
訳すと、
龍田川がこんなに美しく紅色に染まることを、いろんなことが起きていて昔の神様の時代でも聞いたことがない。
といった意味で美しい恋歌を意味しているそうですよ。
●主題歌は倉木麻衣!
またこのから紅の恋歌は主題歌も最高にいいんですよね!
歌っているのは倉木麻衣さんで、
「渡月橋~君 想う~」というタイトルの主題歌です。
|
この曲のサビから始まるフレーズ
「から紅に染まる渡月橋~」が映画の情景とめちゃくちゃ合っていて
最高にいいんですよね~
コナン から紅の恋歌で犯人の動機ってなんだったの?
私だけなのかもしれませんが、
「から紅の恋歌」を1度観ただけでは犯人の動機がいまいちわかりませんでした。
というか、いろんな部分に?な部分が多かったんですね。
わからなかった部分をまとめると
- 犯人の動機がいまいちわからなかった。
- 矢島ってどうして殺されたの?
- 関根はどうして偽装工作をしたのか?
この辺りがいまいちわからなかたったから、
DVDで見直してみたんですね。
●犯人の動機ってなに?
今作のから紅の恋歌の犯人は皐月会の会長である阿知波研介ですよね。
で、妻の皐月が名頃を殺してしまったため、
かばうために凶行に及んだっていうことです。
詳しく説明すると、
5年前に名頃は皐月に公式試合の前日に皐月邸で試合をひっそりと申し込んでいたと。
その申し出に皐月は受け入れるが、
試合は旦那である阿知波研介が過去に読んだテープを使用していて、
皐月はそのテープの内容をある程度把握していたので、
圧倒的に皐月が有利な状態で試合が始まった。
にも関わらず、皐月は名頃に負けてしまう。
こうなると、次の日の公式試合も確実に負けることが決まったようなもので、
カッとなった皐月は名頃を殺してしまう。
その後、阿知波研介が現場に来て、遺体を皐月邸に隠した。
が、皐月はショックで家から出ることができなくなり、その後病で亡くなってしまう。
事件があった日のかるたは伝統的なかるたを使われていて名頃の血痕と皐月の指紋がついていた。
阿知波はかるたと遺体の存在がバレる前に
燃やしてなかったことにしようとしたワケですね。
結果的に名頃は病気で1年後に目が見えなくなってかるたができなくなる前に
好きだった皐月に褒めてもらいたかっただけで、
公式試合ではわざと負けるつもりでいたそうですが。
なんともせつない話しなのですが、
では、映画の冒頭で矢島はどうして殺されなければいけなかったのでしょうか?
●矢島が殺された理由
矢島はもともと名頃のことが大嫌いだったみたいですね。
なので、名頃のことを執拗に調べていたそうですが、
たまたま昨年の高校生皐月杯の決勝で紅葉がシミのついたかるたを
名頃が殺された時の札の順番で積み上げているのをみて
名頃の消息事件に真相に近づいてしまったと。
それを知った阿知波の秘書である梅江田が
失踪事件の真相が世に公表されるのを避けるために矢島を殺してしまったんですね。
●関根はどうして偽装工作をしたのか?
関根の偽装工作についても最初はちんぷんかんぷんでした。
映画をぼーっとみていた自分が悪いのですが、
なんでも名頃の弟子である関根は
矢島が名頃についていろいろと調べていることを知っていたんですね。
まだ関根は名頃が亡くなっていることを知らなかったので、
もしかしたら矢島を追っていたら名頃を見つけることができるのでは?
と感じたんですね。
そんなときに、矢島が亡くなっているところを発見してしまうと。
しかも矢島は師匠である名頃の得意札を握っていたものだから
矢島殺しの犯人は名頃だと勘違いしたために
偽装工作をして名頃を助けようとしたんですね。
から紅の恋歌のラストや本編のロケ地ってどこ?
コナンの映画ではお馴染みのラスト、エンディングでの実写映像。
これは本編にまつわる舞台が出てくるのですが、
から紅の恋歌では京都の舞台や名所がたくさん出ていましたね。
ロケ地としては
- 圓光寺
- 高台寺
- 近江神宮
- 満月橋
- 源光庵
- 下鴨神社
- 三千院
- 大覚寺
他にもあるかもしれませんが、ラストのエンディングではこのようなロケ地が出ていました。
●その他、本編に出てくるロケ地
映画の最初の方で爆破されてしまったテレビ局は
読売テレビ本社ビルですね。
コナンがスケボーでくるくる回って川まで飛ぶアンテナもしっかりあります。
それにしても、このシーンはビックリ仰天な無理なシーンでした笑
紅葉が出場した百人一首の試合の場所は
京都の嵐山にある「小倉百人一首殿堂時雨殿」です。
百人一首の貴重な資料が展示してあるミュージアムみたいですね。
ラストのシーンで燃えて崩れた皐月堂は
三徳山の三沸寺ではないか?と言われています。
雰囲気はたしかにそっくりですね。
大岡紅葉やゲストの声優について
から紅の恋歌でとても重要なキャラでもある大岡紅葉は
実はオリジナルのキャラではないんですよね。
アニメではポアロの殺人未遂事件の時に軽く登場していて、
マンガでは新一たちが京都に修学旅行に行く話でも登場していました。
まだまだこれからも出てきそうなキャラである大岡紅葉ですが、
声優は〝ゆきにさつき〟さんが担当されています。
ゆきのさつきさんといえば
- 犬夜叉の日暮かごめ
- ラブひなの乙姫むすみ
- 銀魂の志村妙
といったどれも素晴らしい役の声優をしていますね。
犬夜叉の原作者の方には
「悲鳴が可愛い声優さん」
なんて言われている人気の高い声優さんです。
●コナンのゲスト声優
コナンの映画ではいつも普段は声優として活動していない俳優さんだったり
芸人さんがゲストとして声優を務めていますね。
けっこう重要なキャラだけど、声に違和感が...。
なんて時は大体ゲスト声優さんです笑
から紅の恋歌では宮川大輔さんと吉岡里帆さんが担当しています。
宮川大輔さんは、関根康史の役を担当してますね。
関根といえば、矢島の現場で偽装工作して
コナン達に真っ先に犯人扱いされていた重要キャラであります。
また、吉岡里帆さんは枚本未来子の役を。
枚本未来子といえば、伝統のかるたを爆破から救ったキャラですね。
おかげで腕を怪我して大会に出場できなくなってしまいますが。
二人とも私はとても良かったと思いますね。
特に吉岡里帆さんはあまり違和感を感じないでみることができました。
さいごに
今回は「劇場版名探偵コナン から紅の恋歌」から
犯人の動機やラストのエンディングのロケ地、
紅葉やゲストの声優について話しをしてきました。
あまりうまくまとめられなかったので、見にくい記事になってしまいましたが、
コナンのような映画って私は1度みたくらいでは理解することができません。
映画を見終わった後に、ネットで他人が考察しているのを見るのも好きなんですよね。
それにしてもコナンの映画が面白いですよね!
2018年もすでに新作が上映されているし、
そろそろ黒の組織の謎も明らかになってくるのかな?
これからもコナンの展開は楽しみですね~
スポンサーリンク