滝沢カレンが年末年始番組出演本数で女性で一位であるというニュースが話題となっています。
バラエティー番組で見ない日はないといった感じの滝沢カレンですが、
彼女の魅力はどこにあるのでしょうか?
そんな年末年始でも大活躍だった滝沢カレンについて調べてみました。
ということで今回は
- 滝沢カレンの年末年始番組本数はすごい!
- 年末年始番組出演本数がすごい滝沢カレンに世間の反応は?
- 滝沢カレンの四文字熟語のセンスもすごい!
このようなことを中心に話していこうと思います。
滝沢カレンの年末年始番組出演本数がすごい!
2018年から2019年の
年末年始テレビ番組出演者ランキングで
女性の一位に見事輝いた滝沢カレン。
滝沢カレン「小学生の頃『ダース・ベイター』っていうあだ名でやってたんですけども…お知りですか?」 https://t.co/iamOuFTTFu pic.twitter.com/eHYtXib5pi
— あなたのマネージャー (@Buzz_star_navi) 2019年1月3日
年末年始で滝沢カレンが出演した番組の本数は14番組ということで
男女の総合では13位という結果になりました。
男女合わせると、嵐の二宮がとバイキングの小峠が22番組で
嵐の櫻井、大野、相葉が21番組でした。
男女合わせると、まだまだ上がいるのですが、
滝沢カレンの14番組というのも十分立派ですよね。
やはり、モデルとしてキレイなのと、
変わったキャラで他の人にはない笑いを引き出すところに魅力があるのでしょうね。
たまに知的なことを言うこともありますが、最終的に的外れな発言になり、
そんなところが良いというか、世間に愛されるところなのでしょう。
しかも最近では四文字熟語のセンスもずば抜けていて
今年もさらに仕事が増える予感があります。
滝沢カレンの四文字熟語のセンスもすごい!
滝沢カレンは最近、タレントを四文字熟語で表現するという独特な芸を披露するようになり
これがまた、意外と的を得ていてとってもおもしろいんです。
そんな滝沢カレンの四文字熟語を簡単にまとめてみました。
●バービー→崎山同然
●アンタッチャブル山崎→大声芸人
●オードリー若林→印象皆無
●オリエンタルラジオ藤森→大真面目
●オリエンタル中田→好物説明
●ビートたけし→爆弾国王
●ビビる大木→柄物課長
●ハライチ澤部→漫才坊主
●極楽加藤→朝活将軍
●明石家さんま→圧倒的口数
●陣内孝則→再度挑戦
●今田耕司→独身番長
●東野幸治→薄情大王
滝沢カレンの四文字熟語はとってもセンスがありますよね。
今後もいっぱいレパートリーが増えてくるかと思います。
とても楽しみです。
年末年始番組出演本数が多い滝沢カレンに世間の反応は?
年始番組出演本数が非常に多かった滝沢カレンについて世間の反応をまとめました。
独特の感性だと思いますが、あざとさを感じないし
可愛い方だし大好きです
応援してます(^^)滝沢カレンさん、良いですねぇ!
見た目もスタイルも良いし性格も裏表無さそうだし、計算でコメントして無いようだからキャラ売りでも無いんじゃ無いかな。
極度の人見知りというところも、好感持てます。
反対意見もあるでしょうが、あくまでも個人的な意見です。
#Yahoo!コメントより
このように滝沢カレンの可愛くて人の良いところが好感持てるという方は多数います。
反対に
この方の日本語がいつまでたってもおかしいのはわざとでしょう。大人なのにまともに話そうとしない姿勢にイライラする。
いつまでそのキャラ設定でいくの?
#Yahoo!コメントより
といった、滝沢カレンの話し方や性格がキャラ設定のようで
みていて不快に感じている方も少なからずいるようです。
ですが、このキャラだからこそ、今でテレビで引っ張りだこになっているのでしょうし、
そのなかで彼女らしい個性が光っているので今年はもっとテレビで活躍して笑いを世間に届けてほしいです。
まとめ:滝沢カレンの年末年始番組出演本数がヤバい!四文字熟語のセンスも調査!
今回は年末年始番組出演本数が多かった滝沢カレンについて話をしてきました。
今年も四文字熟語のようなセンス抜群の芸をたくさん披露していけば
まだまだタレントとして人気が出るかと思います。
滝沢カレンのような見ているだけで元気をもらえるような人は貴重な存在なので、
これからも活躍してほしいと思います。
スポンサーリンク